みつけてみよう(整数問題?)
2013/03/28
(※アメーバブログの記事を移行しています。記事はアメーバブログと同じです。)
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます^^ KATSUYAです^^
中間試験が近づいてきましたね。高校1年生の人は、高校になってはじめての中間試験です。中学の頃と同じイベントですが、内容や環境が新しいので、ほどよく緊張感を持っているのではないでしょうか^^
さて、今回は気休めで、少しお遊び的な数学をやります。ピタゴラス数についてです。
ピタゴラス数とは、a^2+b^2=c^2 となるような自然数(a,b,c) のことですね。
この中で、ある c を決めたとき、それに対して(a , b)の組が2つあるようなものを探してみましょう。
たとえば 3×3+4×4=5×5 ですが、 (a、b)=(3,4)以外ではこのような組はありません。
しかし、c=65 とすると、33×33+56×56=63×63+16×16=65×65 となり、2組見つかります。
このような c を他にあと2つぐらい見つけてみましょう^^
あっ、(a、b、c)の最大公約数が1になるものとします。そうでないと、簡単にみつかっちゃいますからね^^;
受験ランキングに参加しています^^ クリックしていただけると、すごくうれしいです^ ^/