YouTube動画をUPしました【不等式成立条件| 1995年東京大】
2022/11/13
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。KATSUYAです。
YouTubeに新しい動画をUPしました。1995年の東京大(共通)の問題で、不等式成立条件に関する問題です。
現在では類題が多く出題されていますが、その元祖ともいうべき問題で、多くの解法によって求めることが出来る有名な良問です。
本動画は、理系専用の解法を含めて6通りの方法で証明しています。多くの解法を通して、なぜその解法が使えるのか、なぜその解法を使おうという発想に至るのか(原則)をしっかりおさえましょう。
関連する拙著Principle Piece シリーズ(インプットに最適な問題集です)
拙著Principle Pieceシリーズでは、問題のひな型を含め、記憶しておくべきひな型の問題を、原則Principle Piece(解き方の方針の根本となるもの)とともに網羅的に収録しています。今回のように、a(a-1)のような形が出た際の対処法も、扱っています^^
Principle Piece 数学II Chapter1~式と証明~ (Amazon Kindleのページです)
大手ネットショップ"BASE"でも販売を開始しました。こちらはプリントアウトなどがしやすいPDF形式による販売です。(数学II以降は、こちらのサイトがメイン販売先です)
★ 数学の問題集「Principle Piece」は、「青チャート」と「1対1対応」を合わせたような問題集です^^