旧7帝大+α 入試数学難易度 文系リーグ(2022年)

      2022/12/13

いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。

今年の旧7帝大の数学を全て解きおえ、評価をUPしました。理系について、その総括をしたいと思います。

※昨年までの掲載方法から3点、変更があります。

  • 今年から、一橋大学を理系リーグの中に追加いたしました。
  • 2021年度はポイントを集計していないことと、一橋大追加のため、過年度の難易度ポイント推移の表の掲載はしないことにしました。
  • 表形式ではなく、8位から順に大学ごとに総括しました。

 

★お知らせ★

過去にTOP10を独占した数学の問題集『Principle Piece』シリーズの販売再開! 

原則習得のための参考書です。

YouTube開設しました。 個人的に紹介したい大学入試数学を中心に解法や発想を動画にしてみようと思います。

Twitter始めました こちらもよろしくお願いいたします^^

 

2022年 旧7帝大+一橋大 文系リーグ

ここからは、難易度順位をまとめます。

1.各問題の難易度

2.解答までの時間

3.得点のしにくさ

これらを総合的に判断した結果の順位です。大問ごとに5ポイント満点です。大学ごとに問題数が違いますので、合計ポイントを出題数で割っています。

(エンタメ色の強いコンテンツにすることは個人的には避けたいのですが、)今年は一橋大も入れて順位を出しています。初めての一橋大が果たして何位なのか、楽しみに見ていただければと思います。

 

 

第8位 北海道大学 2.18pt (2020年:6位)

北海道大学は、今年は調査以来もっとも簡単で、ポイントもこれまで調査してきた中(旧7帝大全部)で最も低いです。第1問から第4問、どれも手が止まらずに完答できるレベルで、数学については合格ラインがかなり上がったのではないかと思います。

2022年 北海道大学 文系数学 講評

 

 

第7位 大阪大学 2.33pt (2020年:7位)

大阪大学は2020年もそうでしたが、質・量ともに穏やかな出題が続いています。題材も非常に典型的なものが多く、満点も十分に狙えるレベルです。差がつくのは過不足の発生しやすい確率ぐらいだったではないかと。

2022年 大阪大学 文系数学 講評

 

 

第6位 東北大学 2.35pt (2020年:5位)

第6位の東北大学も、ほとんどが典型パターンの問題でした。絶対値付き定積分、不等式領域の最大・最小、4点座標型の四面体の体積など、どれも青チャートにそのまま乗っていそうな問題でしたので、発想力はほとんど必要なく、手が付けやすかったと思います。

2022年 東北大学 文系数学 講評

 

 

第5位 京都大学 2.52pt (2020年:2位) 

京大文系は今年は5位です。3pt超えの年すらある京大文系ですが、今年は放物線に直交する2接線や中点の軌跡など、見たらパターンだと分かる(べき)問題が随所にあり、その他の問題も計算で押せる問題でした。応用問題だと言えるのは場合の数と漸化式のところぐらいだったと思います。

大阪大学は全体的に穏やかな問題が多かったです。大阪大学の例年と比べても少し易しめだったと思います。それでも通過領域、漸化式の極限、媒介変数表示されたグラフの面積など、重量級タイプの問題もありました。

2022年 京都大学 文系数学 講評

 

 

第4位 名古屋大学 2.60pt (2020年:3位)

名古屋大学は理系同様、1問あたりの時間が長いため重めの問題もありますが、今年は例年に比べると比較的ラクだったと思います。それでも確率は全調査が必要だったり、微積問題も解法次第では時間がかかるため、文系数学としてはトップレベルの難易度です。

2022年 名古屋大学 文系数学 講評

 

 

第3位 九州大学 2.73pt (2020年:4位)

九州大学は理系とともに3位になりました。理系に比べると典型問題が並んではいますが、時間はかかる問題が多かったです。何よりも、がっつり数IIIの内容であろうと思われる理系の第4問が、なんと文理共通だったことが、ポイントを上げています。

共通問題は原則として同じポイントで計算しますが、九大の第4問だけは、文理で難易度のポイントを変えています。

2022年 九州大学 文系数学 講評

 

残すは、(予想通り?)東大と初登場の一橋大のみです。。。

 

 

 

 

第2位 一橋大学 2.80pt

初登場の一橋大学は第2位です。といっても、今年は例年に比べると穏やかなセットだと思います。後半2題は東大理系で出ても十分差がつくであろう難易度ですが、前半の3題が一橋としてはかなり易しめで、平均するとこれぐらいになった、という感じです。

これまでは算出対象ではなかったので推測ですが、普段はもう少し高いような気もします。

2022年 一橋大学 数学 講評

 

 

第1位 東京大学 2.93pt (2020年:1位)

理系は1位を明け渡しましたが、文系では東大が第1位です。

理系と類似問題の確率や整数問題がキツ過ぎますし、前半の2題も文字が多い上にルートや分数まで混じり、非常にややこしく見えます(第1問は解法次第では見た目通り泥沼にはまります)。理系以上に逃げ道がなく、覚悟を決めて前半を完遂するしかなかったと思いますので、実際に受けた受験生にとってはしんどかったのではないかと。

 

2022年 東京大学 文系数学 講評

 

 

以上です^^

2022年度の大学入試評価はこちらからどうぞ^^

 

 

★お知らせ★

過去にTOP10を独占した数学の問題集『Principle Piece』シリーズの販売再開! 

原則習得のための参考書です。

YouTube開設しました。 個人的に紹介したい大学入試数学を中心に解法や発想を動画にしてみようと思います。

Twitter始めました こちらもよろしくお願いいたします^^

 - 2022年度大学入試数学 , , , , , , , , , , , ,